忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category()  
行楽日和

お天気にも恵まれ、あちこちでフリーマーケットや、
イベントが行われていました。
青空も見えて、まさに行楽日和の一日
しかし、夜には一時雨が。
あすのお天気も気になる所です。
PR
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
公園では
今日も晴れました。
公園では、元気に走り回る小さな子、すべり台で遊ぶ女の子達の姿も。
天気図を見ると、またまた大陸から高気圧がやってきます。
あしたも行楽日和の一日になりそう。

Category(おてんき日記) TB() CM(0)
新緑の季節?

写真だけ見ると、まるで新緑の季節かのよう・・。
まだほとんど葉っぱも青々としています。
今日も日中は日差しが強かったです。
東京の最高気温は22.1度でした。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
お鍋の季節

二日続いた雨も、すっかり止んで、都内は青空が戻ってきました。
ベランダでは洗濯物干しに大忙し。
日中は上着は必要なくても、夜はぐんと冷えるので、
上着を持って来れば良かったと後悔することも・・。
まぁまぁ、おうちに帰ったら、お鍋で温まりましょう。

Category(おてんき日記) TB() CM(1)
寒いよぉ・・
朝から雨、そして強い風。
交わす言葉は「寒いね~」。
だって、最高気温14.9度!寒いわけです。
ビジネス街は色とりどりのかさでにぎやか。
空を見上げると雲の動きが早い早い。
青空がちょっとだけ”いないいないばあ”してました。
今日は、東北と東日本を低気圧が通過。
さらに上空には寒気。
さらにさらに、低気圧の北側の等圧線は混んでるし。
こんなときは、大雨に強風、高波、雷に注意が必要です。
仕事帰りのビジネスマン、傘を両手でおさえてました。
mimiの折り畳み傘、壊れそうだったよ~。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
ぽつぽつざーざー
今日は二十四節季のひとつ、「霜降」。
霜が降りる頃、という意味です。
文字通り、留萌では初霜を観測。北海道では、この秋一番の冷え込みです。
東京では、6日以来、17日ぶりの雨。
天気って人の気分まで変えてしまうすごい力を持っています。
秋晴れの下のお出掛けを想像してたのに、この雨で気分が変わっちゃった!
まさに女心と秋の空。
日中はぽつぽつ降る程度だったけど、夕方からは雨足が強まってきました。
あしたも雨だよ・・。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
しばしお別れ・・

気持ちのいい秋晴れで迎えた本日。
強い日差しに、日傘まで登場したほど。
お昼過ぎのパーティーも、気持ち良くガーデンで過ごせたのに、
3時頃からは怪しい雲ゆき。
夕方にはぽつぽつ・・。夜はざあざあ。
天気図を見ると低気圧が1、2、3・・3つもあります。
早くも稚内では初雪。
都内は、このところ続いていた青空ともしばらくお別れ。
この雨はあさって頃まで続きそうです。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
さくら開花!?
鹿児島でソメイヨシノが開花したって。
秋なのに・・・。
こういうのを「不時現象」っていうそうです。
”生物季節現象が平年の期日と著しくかけ離れた時期に起きる場合をいう”らしい。

今日は全国的に晴れたところが多かったようです。
西日本は気温が高め。那覇は最高気温30.0度だし!
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
曇り
寒冷前線が北海道から東北、北陸にかかっています。
そのため、それらの地方では雨が降りました。

東京は曇りのお天気。
最高気温は23.5度と平年より高めでした。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
見~つけた
秋の果物といえば、「柿」。
スーパーにもオレンジ色の柿がたくさん並んでいます。
先日、公園の片隅に柿の木を見つけました。
青空の下にオレンジ色が良く似合います。

(写真はちょっと暗くなってしまいました)
地元ではそろそろあんぽ柿づくりが始まってるころかな。
このところ晴天続き。
でもお天気がいいのも東京は日曜日まで。
来週は前線の通過で、最高気温も20度前後と涼しくなりそうです。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
安定したお天気続いています

このところ、毎日毎日いいお天気が続いています。
こんなにも晴れのお天気が続くと、かさの差し方も忘れそう。(笑)
しかし!週間予報を見てみると・・・、月曜日に雨マークを発見!
お出かけ予定なのに・・。

Category(おてんき日記) TB() CM(0)
日差しが強いです

北海道と東北北部を寒冷前線が通過。
でも都内には全く影響ありません。
帯状の高気圧に覆われて、今日も青空。
秋といっても日差しも強くて、
まだまだ紫外線には注意が必要みたいです。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
秋の夕暮れ
今日も夏日で日中はあたたか。
でも夕方はすっかりひんやり秋の空気。
帰りが遅くなる時は、上着も持ち歩かないといけません。

雲ひとつない透きとおった秋の空。秋の夕暮れ。

競馬場から見る空はとっても広い。
台風18号は上陸することなく、日本の東海上を北東へさようなら。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
さわやかですね。
台風18号が小笠原に接近。
台風の北側の雲がかかって、東京は曇り。
でも隙間からところどころ、青空ものぞいています。

最高気温は21.4度。平年並みでさわやかな一日でした。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
曇りといっても

最高気温、東京は22.2度。
でも日差しは強かった!
ガーデンでのパーティーも、ついつい木陰に移動・・。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
秋晴れ一週間
午前中は雲が多かったけど、午後からは青空もたくさん見えてきました。

この一週間は、ほんとお天気良かった~
台風18号の動きも気になるけど、
とりあえず、この土日はお天気大きくくずれる心配はなさそうです。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
見頃です♪

青空の下で、お花たちも陽射しを浴びてニコニコ。
お台場・パレットタウン前の花畑では、キバナコスモスやジニアが見頃です。
こんなお天気のいい日は、夢の大橋(青海~有明を結んでいる橋)を大空を見上げながらお散歩するのが気持ちいいです

東京の最高気温は27度。ぽかぽかの一日でした。

Category(おてんき日記) TB() CM(0)
待ち遠しいな。

雲の隙間から青空がこんにちは
都内でも少~しずつ、葉っぱが色づいています。
落ち葉もちらほら。
でも本格的な紅葉の見頃は、あと1ヶ月以上も先になりそう。
神宮の黄金色のいちょう並木、早く親子でお散歩したいな。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
晴れの特異日?
かつては体育の日だった、10月10日。
この日は晴れの特異日なので、東京オリンピックの開会式の日に選ばれた、ということを聞いたこともあったけど、実は晴れの特異日ではないらしいです。
でも今日も秋晴れ
あすは、高気圧の縁に発生している雨雲の影響で、
都内は曇りで一時雨となりそう。
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
秋の空

雲さんはお空でのんびりと楽しいお絵かき。

どこまでも透きとおっている秋の空。
ついに夏の終わりを告げたあの台風にもたらされた強い風が、
空をすっきりとお掃除してくれたみたい。

大雨を降らせた低気圧も海の向こうへおさらば
日本列島、大きな高気圧にすっぽりと覆われています。
3連休に見事あわせたかのような行楽日和。
まだまだ続きそうですね。
あすは今日よりもちょっぴり暑くなるかな。

Category(おてんき日記) TB() CM(0)
ウエディング日和♪

今日もほ~んとにいいお天気
見渡す限り、一面ブルー。
陽射しも強かったけど、すっかり秋の陽射し。
風が多少強くても、なぜか許せる
新郎・新婦おふたりもゲストもスタッフもみ~んな笑顔の一日
ちょうど4年前の私たちのパーティーもこんな青空だったなぁ。
ガーデンで過ごすのもとっても気持ちいい、すてきなウエディングになりました
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
秋晴れ

きのうまでの大雨から一転、都内は雲ひとつない秋晴れ
空は濃すぎるほどの青!
外に出たら、風は強いけど、「うわっ、あったか~い」って感じでした。
出会う人、みんなが笑顔にみえるそんな日。

都内は、これからしばらくは秋晴れの日々が続きそうです
Category(おてんき日記) TB() CM(0)
PREV PAGE   TOP  NEXT PAGE
SEARCH THIS SITE
お天気情報
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
mimi
性別:
女性
趣味:
着物
自己紹介:
バスガイド⇒TVキャスター⇒ブライダルMCを経て、この秋、念願の気象予報士に。
一歳の男の子の育児を楽しみながら、魅力的な30代を目指すべく!?自分磨きに励んでいます♪
フリーエリア
最新コメント
[10/26 おのぶー]
最新記事
(11/19)
(10/23)
(10/11)
(10/06)
(10/04)
最古記事
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
Templated by TABLE ENOCH